毎年の事ですが…

やはりこの時期になるとサクラの開花が待ち遠しいですね

 

縮こまっていた厳冬から解放され

待ち望んでいた新春の到来を感じる

 

今年の東京での開花予想は3月22日…

600℃の法則というものがあるらしく

2月1日より1日の最高気温を日々加算していき

600℃に到達する日に開花すると…

 

このような法則まであるとは

サクラは本当に日本国民に愛されている樹ですね

それ以外の木々も羨ましく思っているのではないでしょうか

 

早咲きの河津桜が発見され

2月にはサクラ祭りなどのイベントが開催されるようになっていますが

やはりソメイヨシノの薄紅色の花がいい…

 

一輪の花を見ると限りなく白に見えるが

1本の木…並木…山々で見るとうっすらピンクに見える

 

あまりピンクを主張し過ぎないところが好きですね

 

少し気が早いですが…

散り際の切なさもまたイイ

 

四季が二季になりつつあるとはいうものの

サクラを堪能する季節はなくならないでほしいと願うばかりです

 

さて繁忙期真っただ中ではございます

特に賃貸をやっている不動産屋さんは大忙しです

 

弊社では賃貸物件のお取り扱いは控えめでございます

 

1人工の稼働状態では自分が思うサービスを提供しきれないと

判断しているのがその理由なのですが…

 

賃貸物件情報も不足気味なようで

内見前でもお決めになってしまうお客様も多いのだとか…

 

首都圏では特に顕著にそのようなお取引きが多くなっているようです

 

賃貸にしても売買にしても

お客様が新たなお住まいで生活をスタートして

落ち着くまでのプロセスとフォローは

極め細かい心配りが必須だと考えています

 

売買の頻度より数段お取引き件数が多くなる賃貸は

1人でやれる範囲は限定的な件数になってしまい

行き届かない部分が出てきてしまう

 

お客様からご質問をお受けしてしまったら

私の中では自分ができるサービスが遅れていると考えています

 

プロならば!

お客様がご不安ご不明に思うであろうことを先回りして

インフォメーションしお導きさせて頂くことが

プロの仕事だと思います

 

志が高いだけではダメで行動が伴わなければ本末転倒…

中途半端なサービスの提供となりお客様のご期待を上回れない…

感動が生まれにくいお取引きになってしまうと思うのです

 

少々キレイごとのように申し上げましたが

そこは常に目指していかなければならない…

 

それが他と違う何か…につながっていくのだと思います

 

サクラのお話しからだいぶ脱線してしまいました…

 

伊豆に限ったお話しではございませんが

花の季節は本当に出会い…別れ…笑顔に涙…

一生忘れないメモリーが刻まれる季節です

 

一生愛せる不動産との出会い…

一生懸命お手伝いさせて頂きます

 

売却専用ホームページでもブログ更新しております

不動産ガレージ売却専用ホームページ