日本の住宅が長持ちしない???
以前にも触れた内容ではございますが
木材の特性にご興味を持っているお客様とお話しする機会がありましたので
再度ピックアップいたします
平均建替え年数のデータから「長持ちしない」
そのように言われてきました
日本の平均建替え年数は32年!
アメリカは55年…イギリスは77年…
建築技術で世界トップクラスの我が日本の住宅は
わずか30年前後で建替えされています
気象条件や地震の発生頻度…国民性の違いなど
一概に比較できないものの
先進諸外国に比べて非常に短い期間で取り壊されています
一方で…
「家を購入するなら新築が良い」とお考えの方は8割を超えている
このデータが物語るように
目覚ましい高度経済成長を経験したわが国では
生活レベルの向上とともに私たち国民の思考も
平均建替え年数を短くしてきた大きな要因です
長期優良住宅や住宅性能評価…SDGsなど
環境配慮を提唱している社会環境に加え
昨今の資材高騰やエネルギーコストの上昇で
資材確保にも難渋するご時世でどうすべきなのか…
新築をお考えのお客様!
一生涯にかかるであろうランニングコストを考慮して
長持ちする新築計画を遂行なさってください
一生涯で1回建築するのと2回建築するのでは
生涯の住宅コストは倍以上の差が出てきます
既存住宅の購入をお考えのお客様!
前オーナー様のお手入れ具合によって
同じ築年数でも程度=価格に差が出る市場でございます
伊東市の中古戸建市場では
築50年程度の物件も数多くお取引きされております
冒頭の平均建替え年数よりも20年以上経過した物件でも…
「これが50年経っているの???」と思える物件と…
「…築50年…相応だね」と思える物件と…
差が良くわかります
しっかり建ててしっかり手を入れてきた物件であれば
お買い得なおうちもたくさんあります
余談ではございますが…
欧米では築年数が経過した住宅ほど
家の信頼性が増して資産価値が上がると考えられています
トップ画像のような築150年を超える日本の古民家でも
良い材料を正しく使ったおうちならば
新築後どんどん耐久性が増していくことも事実なのです
木材は製材後にその強度をどんどん増していき
200~400年後にその強度はピークになりますから
いずれにせよ
ご自身のご年齢と住宅の耐用年数を考慮して
ご家族との思い出を刻む良き1軒をご高察ください