保有物件が1件だけ…

 

それだけをクローズアップすると

在庫管理がなっていない…業務バランスが悪い

と考えてしまいますが…

 

大変ありがたいことに

再商品化した商品がかなり早いペースでご縁に恵まれ

その結果が在庫が1件のみ…

 

販売と仕入れのバランスは1人工の零細企業では

意外と取りずらいものだと感じております

 

半年から1年近くご縁がない物件も多々ある中で

弊社の再商品化感性はお客様ニーズにお応えできているのかなと分析しております

 

創業以来10件以上の不動産をリメイクし市場に再提供させて頂いておりますが

もっとも重要視しているご入居者様のご満足度はお高いようだと…

ご入居後訪問時のオーナー様の笑顔が教えてくれます

 

それはそれで本来の到達目標なので良い事ですが

次の商品づくりに後れているのも事実ですね…

 

先月は仕入れ…再商品化に力を入れ

いつもの月の2倍くらいの査定及び買取り検討を致しましたが

ご縁は管理し切れません…継続あるのみです

 

いつどのようなご縁があるかはわかりませんが

その可能性を高めるために常にご相談の扉は開けております

 

再商品化するには時間がかかります

 

リメイクした建物がおいくらくらいならばお客様に選ばれるのか…

そこから逆算してできる範囲でのリメイクを計画…そして実施

 

あれもこれもやりたくなっちゃって

原価管理する自分と理想を追求する職人の自分が

常に戦っている…

(自問自答しているだけなのですが…)

 

囲炉裏がなくても再販可能なのに

使用されている木材が良かったり立派な欄間彫刻があったりすると…

和の追及に歯止めがかからなかったり…

 

しかし楽しくて仕方ない…

 

作り手として…またそれを伝える営業スタッフとしての

能力は持ち合わせていると自己評価しますが

原価管理する経理マンとしての自分は落第点かもしれません

 

弊社の企業ポリシーでもございますが

その不動産が持っているポテンシャルを最大限に引き上げる!

 

特に戸建住宅は建てた当時の施主様の気配りや思いを生かすと

その建物は息吹を吹き返します

 

ダメな部分は現在の材料で強度を増し

活かせる部分は削り磨きで再生する

 

新築の建物を30年近く推奨してきましたが

新築は新築で求められる要素があります

 

中古住宅には再び息吹を吹き込み

命を再燃させる!

蘇った家が笑ってくれている…そんな楽しみがあります

 

その結果…お客様に選ばれ嫁いでいくのでしょう

 

土地でも戸建でもマンションの一室でも

どうすればお客様に選ばれるのか!

 

ご成約という共通の目的を成就するために

アドバイスさせて頂きます

 

売却専用ホームページでもブログ更新しております

不動産ガレージ売却専用ホームページ